スマホによって道徳感が変わる。スマホユーザーはPCユーザーと比べて理性的で非感情的な意思決定を行う傾向にあるという研究結果(英研究)
IMG_8096

英シティ大学ロンドンの研究によると、スマホユーザーはPCユーザーよりも合理的かつ非感情的な決定を行う傾向にあるという

本研究は、デジタル世代の道徳的な判断を取り上げた先駆的なものである。これによれば、ジレンマのある状況における道徳的な判断は、その人のデジタル環境に影響を受けるらしく、私たちとコンピューターとの付き合い方について重要なことを示唆しているという。

 人付き合いから仕事や買い物まで、私たちの日常の様々な部分がオンラインで送られるようになった。そうした状況が人々の道徳的意思決定を変化させる可能性があるのであれば、無数の人々が日々スマホを使うことの影響を慎重に考察しなければならないだろう。
 引用元:カラパイア
【ネットユーザーの反応】
ちょっと前には「一日、10時間以上ファミコン漬け」とか「携帯電話ばっか気にしてる」とか言われてたけど、今じゃ、ファミコンも携帯電話もだれも気にしないでしょ、スマホもしばらくすれば他のなにかに取って代わられるんだよ、きっと。スマホユーザーも、PCユーザーも優劣なんかないよ。

言い換えれば「短絡思考的」ってことでもあるのかな?
そもそも設定に無理がありまくり(二者択一しか答えがないわけじゃない)なんで、あんまり考えもせずチャチャっと安直に処理することに疑問を持たないってことかもよ? 私はスマホも使ってるけど大してのめりこめないPCユーザー派です。


PCとスマホどっちも使う人は…

トロッコ問題って、自分が手を下して人を殺めるか、もしくは事態を把握していながら見て見ぬふりをして自分が直接的に人を殺めないかだよね
リアルで遭遇した場合って、やはりレバー操作したり突き落としたほうが殺人罪にるんだろうから俺は見て見ぬふりしちゃうだろうな…


トロッコが5人を轢くのは事故。突き落とすのは殺人。
突き落とすと答えた人は犯罪者予備軍。


嫌な臭いがするけど、でも一面的には事実だろう。スマホに頼り切る人に限って言えば、自分の考える都合の良い人以外は一切無関係と考える人が多い印象を受ける。気に入られたい人以外の他人がどう思っていようと気にならないし関係ない。自閉傾向を強化するという点で、これ以上のツールはないと思う。もちろん、適正に活用するユーザーも少なからずいるけど、世代間対立は特に、論理的なもの=絶対善(社会善とは別)とするか、社会というものを感情的な繋がりと絶対視するかの問題の気がする。ネットにもテクノロジーにも肯定的だけど、人間的偏向には老若男女問わず否定的だ。


【ツイッター】
square【ツイッター】『ネクスト速報』公式ツイッターをフォローして最新のニュースを受け取ろう!